ワンホール混合栓/ワンホール混合栓:本体の交換(ボルト式)

交換部品や工具
工具その他、準備するもの
※古い水栓を外すために必要なもの
六角レンチ、モンキーレンチ、タオル、軍手、バケツ
修理前に必ず行うこと
必ず元栓を閉める
キッチンや洗面台などカウンターの下に止水栓がある場合は、
元栓を閉めずにこちらの止水栓を閉めることで、止水が可能です。
※止水栓がどこにあるかわからない場合は、水道局にお問合せください。
①カウンター下の配管の長さを測る
おおよその配管の長さを測り、適合する混合栓を購入してください。
※カウンターの下など止水栓が見えない場合は、元栓を閉めてから修理を行いましょう。
②取付穴の計測
ワンホール混合栓を交換する場合、古い混合栓を外してシンクもしくはカウンターに開いている穴の直径を測ります。
③混合栓の固定方法
ワンホール混合栓にはいろんな取付け方法があり、それぞれ外すときの工具が違います。
古い混合栓を取り外す場合、ご自宅についている混合栓をご確認ください。
修理方法
準備1 |
取付前に、取付ナットやパッキンなどを外しておく |
準備2 |
固定シールのはくり紙をはがす |
STEP.1 |
カウンター下で逆止弁にパッキンを入れ、工具でしっかり止水栓に取付ける。 |
STEP.2 |
カウンター下から、取付パッキン・取付金具を入れ、取付ナットで締めていく。 最後はナット締付工具でしっかり固定する。 |
STEP.3 |
カウンターの穴から台座を入れる。 |
※湯水両方行う |
|
STEP.4 |
配管ホースを逆止弁に取付け、付属のクリップとキャップで固定する。 |
※湯水両方行う |
|
作業完了 |
水道の元栓かカウンター下の止水栓を開け、水もれがないか確認して完了。 |
詳しい修理方法はこちら
※外部サイトにリンクします